「ようこそ ネットワークオーディオの世界へ 」のページを新規に追加しました。
オーディオの世界が変わりました、これまでのオーディオシステムにはなかった数々のメリットがあります。
私の経験したことをまとめました。
@niftyのホームページサービス「@homepage」がサービス終了になりましたので、
http://homepage3.nifty.com/nobukoba/ をこちらに移転しました 、
「六甲山徘徊マップ」のグーグルマップを全面改定しました。
グーグルマップ(Google Maps)が新しくなって以前より高機能になったのでバラバラだった地図を一つに統合しました。
1998年12月に作成した「おすすめ観光案内・灘の酒蔵めぐり」のページを全面リニューアルしました。
私のホームページのコンテンツでは一番アクセスの多いページです。作成してから14年もたつので中身も写真も古めかしくなってきたので、すべての酒蔵を実際に歩いて試飲もしてきました、せっかくなので各酒蔵でおすすめの品を購入しました。端から端まで歩くと移動距離だけで5Kmを超えます。今まで紹介していなかった酒蔵も追加しています。私が一番多く購入していた「滝鯉」の木村酒造が廃業されたのは残念です。
「清盛・神戸お散歩マップ」のページを新規に追加しました。
国際貿易を目指した清盛は、宋からの大型船も接岸できるよう古くからの港・大輪田泊の大改修に着手した、港の風よけのため経ヶ島と呼ばれた人工島を築きます、現在の神戸港は清盛が築いた港が礎になっています。神戸にある清盛ゆかりの史跡を探訪しました。
My Photo Gallery に「六甲山・有馬48滝、氷瀑」を追加しました、写真は6枚。
今年の寒波でアイスガーデンの滝がひさびさに氷瀑状態になりました。
「六甲山徘徊マップ」のページを新規に追加しました。
私は「六甲ハイカー」、月に2回ほど登っている六甲山の魅力を写真と地図でご紹介します。
ご紹介したい場所はたくさんあるのですが、今回は気に入った写真が撮れたところだけをアップします、いい写真が撮れればその都度追加していきます。
「東灘お散歩マップ」のページを新規に追加しました。
六甲アイランドがある神戸市東灘区の隠れた名所をご案内します。
「六甲アイランドのご紹介」ページに住民の人口推移表を追加しました。
2000年以降の六甲アイランドの、人口の推移と推定平均年齢の推移がグラフでわかります。
六甲アイランドの埋め立てにも使用された須磨ベルトコンベアーが40年あまりの使命を終え、土砂の積み出しが終了しました。
「ろくあいひすとりー」のページに須磨ベルトコンベアーの写真を追加しました。
阪神・淡路大震災が発生して10年目を迎えようとしています。
「私の震災体験」のページに私の持っている震災の写真を3枚追加しました。
「六甲アイランドシティの地図」を作成しました。索引部分にマウスを当てると地図上で場所がわかるようになっています。
主な公共施設と商業施設を掲載しています。
住宅地域は住所と団地名から場所が特定できるようにしています。
「六甲アイランドのご紹介」ページに住民の年齢別分布表を追加しました。
1年2ヶ月ぶりに新しいページ「ろくあいひすとりー」をアップしました。
昨年「六甲アイランドを埋め立てた土はどこから持ってきたのですか」、という質問が小学生からありました。
その時は、須磨ニュータウンのあたりと答えたのですが、後で調べてみると神戸市の埋め立てについていろいろなことがわかったので、ホームページにしてみました。
「ろくあい」は地元で六甲アイランドをこう呼んでいます。
尚、ポートアイランドは「ポーアイ」です。
「おすすめ観光案内・灘の酒蔵めぐり」をアップロード、ほぼ半年ぶりの新しいページです。 酒蔵めぐりは、神戸の新しい観光コースになりつつあり、各酒蔵には観光バスもやってくるようになりました。
簡単なアクセスカウンタを使っていたのですが、時々不都合が発生するため 高性能のカウンターを導入する事にしました、カウンターは「とほほのWWW入門」という ホームページで紹介されているものを使用させていただきました。
「ホームページの更新履歴」を追加しました。
「六甲アイランドのご紹介」を追加しました。
ホームページ「Nobukoba's My Sweet Homepage」を開設しました。
日本語タイトルは「神戸・六甲アイランドシティより発信」です。
コンテンツは「マイ フォトギャラリー」と「自己紹介」です。